14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今回、議員さんの御提案につきまして、市庁舎のお客様が多く使用されると思われます1階男子トイレ保健センター1階の男子トイレ、医療センター男子トイレへの設置に向け、関係課と協議を行い検討させていただきたいと思っております。 また、市公共施設の各トイレにつきましては、使用状況等を確認しながら、今後もどこに設置すればよいのか検討していきたいと思います。 ◆5番(岡崎俊樹君)  ありがとうございます。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

トイレの位置につきまして設計者に確認いたしましたところ、丹鶴ホール近隣住宅からの離隔距離確保遺構保護などの計画上の制約があり、1階をコンパクトに計画する必要がありましたが、トイレ便器や手洗いの数は興行場法等基準に基づいて決められており、左右それぞれに男女トイレを設けると通路面積が増え、面積効率が悪くなり、便器等基準値を満足することができないため、上手に男子トイレ下手に女子トイレとまとめて

印南町議会 2019-08-07 12月18日-03号

なお、切目王子公衆トイレ設備内容につきましては、男子トイレ小便器2基、大便器1基、女子トイレでは大便器2基、また多目的トイレとして大便器オストメイト等を兼ね備えてございます。 それでは、改正条文に移らせていただきます。 1枚おめくりいただきまして、印南町立公衆便所設置に関する条例の一部を改正する条例。 印南町立公衆便所設置に関する条例の一部を次のように改正する。 題名を次のように改める。

高野町議会 2017-03-14 平成29年第1回定例会(第4号 3月14日)

それと、今回主になっておりますのが、富貴診療所のほうに男子トイレ、女子トイレはございますけれども、車いすで入ったり、車いすというか、介助をしながら入ったりするような多目的トイレがないということで、今回工事をしたいということです。現在、単独浄化槽ですので、それを合併浄化槽に入れかえる必要があるということです。  

印南町議会 2016-04-14 06月13日-02号

議長 -総務課長-総務課長 まず最初に最近設置しています公衆便所等についてでございますけれども、ほとんど今現在設置しているのが多目的トイレ1つ、それから女子トイレが2組、それから男子トイレにつきましては、小便2つ大便1つまたは2つという程度がほとんどであります。ほとんど同じ規模程度のものが多いわけでございます。ただ、設置場所によりまして、使用頻度等がかなり違うところもございます。

高野町議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3号 3月10日)

また身体障害者男子トイレの奥にあって、女性の方が非常に使いづらいということがございまして、それを改修するものでございます。  内容につきましては、間口が4メートルということですので、センター、真ん中に身体障害者トイレ設置いたしまして、その両サイド1メートルのところを男子女子と分けて使うように計画してございます。  以上でございます。 ○議長(負門俊篤) 山本建設課長

海南市議会 2013-03-05 03月05日-02号

男子トイレには行ってないんで、ちょっとわからないんですけれども、女子トイレは、においがないっていうわけじゃないんですが、つんとしたにおいがなくなったというのは、本当に感じることができました。それで、水を流しやすくする工夫ということで、表示を大きく張ってありまして、頑張ってくださったんだなということを感じました。

和歌山市議会 2011-03-18 03月18日-09号

委員から、さきの委員会審査において、男女別トイレ改修には多額の費用を要するため、増築や建てかえといった大規模工事とあわせて実施していくとのことであったが、耐震工事の終了により、今後、トイレ改修の予定の有無についてただしたところ、当局より、他都市においては1階を共用トイレ、2階を男子トイレ3階を女子トイレとしている事例もあり、大規模改修以外の対応策を検討してまいりたい旨の答弁があり、これに対して委員

高野町議会 2010-03-18 平成22年第1回定例会(第5号 3月18日)

女子トイレについては入り口の部分が広げられますので一応解決はしたんですけども、男子トイレの方は入ったままの横向きなので、どうしても足元がちょっと狭いという印象はあると思います。その辺、ちょっと排水管との接合の関係でそのようにせざるを得なかったというところがございます。ほかの方法で何とか解決できたらいいんですけども、現状ではそのような状況でございます。  

高野町議会 2006-03-17 平成18年第1回定例会(第4号 3月17日)

3点ばかり申し上げておったわけでございますが、1階男子トイレ洋式便所に取りかえというようなこと、これは何とかそのような方向を示されておるようでございます。テーブルに載ったようでございます。それから、細かくは、男子職員便所の換気扇の取りつけ。これらも非常に臭気が漂うというようなことで、それから先ほどもありました学校道路側のとゆの修理。大変傷んでおるということです。

  • 1